結婚式の最新情報
マイナビウェディングが式場を決定したかたに、過去最高額の4万円をプレゼントしています。
まだ値引き交渉をしていない段階で、すでに4万円引きに!
4万円あったら新婚旅行がリッチにできますね。
→キャンペーンをみる
結婚式にお金がかかるので、準備にかかるお金は少しでも節約したいですよね。
そんなかたにおすすめしたいのが、100均のアイテムです。
いまはかわいくてオシャレなアイテムがたくさん揃っています。
結婚式の費用を少しでも節約するため、毎日のようにダイソーやセリア、キャンドゥに通ったわたしがおすすめの100均アイテムをご紹介します!
手づくりに役立つ!おすすめの100均アイテム
クラフト紙

クラフト紙は100円にもかかわらず、60枚入り。
よい厚みがあって、安さを感じさせません。
自宅のプリンターで印刷するだけで、コピー用紙よりも遥かにオシャレ度がアップします。

クラフト紙でちょっとした手提げ袋をつくることもできますよ。
- メニュー表/プロフィール表/席次表の用紙
- 招待状に同封する会場へのアクセス案内(地図)
- 小さな手提げ袋を作る
- プチギフトのお礼紙
- テーブルナンバーを作る
マスキングテープ

100均には数十種類のマスキングテープが売られています。
柄物やイラスト、無地など豊富にあるので、結婚式の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
人によっては席札の装飾などにも使っているようです。
- トイレに思い出写真を貼る
ミニ洗濯バサミ

会場に思い出の写真を装飾したかったので、写真止めに使いました。
1袋にたくさん入っているので、コスパがいいです。
インテリアにも使いやすいので、結婚式後も役立ちますよ。
- 麻ひもに写真を吊して飾る
グルーガン
工作や手芸に大活躍の樹脂を溶かして接着する道具。
縫うのは面倒な布や、小物アイテムをくっつけるときに大活躍します。

グルーガンはさらにシーリングスタンプにもなるんです!
シーリングワックスは普通に購入すると高いので、グルーガンで安くすませれば節約になります。
グルーガンのスティックも100均で売っているので、合わせて購入しましょう。
- ブーケ作り(前撮り用)
- ブートニア作り(前撮り用)
- シーリングスタンプ作り
- 招待状にシーリングスタンプをつける
名刺カード

席札を節約するために、名札カードに印刷しました。
名刺カードを2つ折りにして、テーブルに置いておくだけで席札になるので、おすすめです。
ラッピング袋

お菓子などを詰め合わせられるラッピング袋。
二次会のプチギフトにお菓子を詰め合わせて渡すときに活躍しました。

これはイメージ画像ですが、中にクラフト紙を入れればオシャレ度がアップします。
フォトアルバム

ダイソーのフォトアルバムで芳名帳を手づくりしました。
合わせて100均でウォールステッカーを買えば、簡単に作ることができます。
造花

100均には造花の種類が豊富です。
お花だけでなく、葉物の植物、グリーンモスまであります。

ブーケや花冠、ウェルカムボード作りにおすすめです。
- ブーケ(前撮り用)
- ブートニア(前撮り用)
- ウェルカムスペースの装飾
画用紙

100均には、大きさも色も厚みも異なる画用紙がたくさん売っています。
暖色系・寒色系でまとめて売られている画用紙もあるので、要チェックです。

みんなで楽しく写真撮影できるように、フォトプロップスを作っておけば盛り上がりますよ。
- フォトプロップス作り
「材料あるかな?」と悩んだらまずは100均へ
結婚式の準備に役立つアイテムが100均にはたくさん揃っています。
ダイソーやセリア、キャンドゥはお店によっても微妙にデザインが違ったりするので、余裕があるかたは複数店舗まわってみて、より自分の結婚式に合うものを見つけてみてくださいね。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?