結婚式を100万円節約した方法とは?
ブライダルフェアの活用術

ブライダルフェアに迷わず参加すべきメリットとは?

結婚式の会場を探していると、「ブライダルフェアを開催中」の文字をみかけませんか?

わたしはブライダルフェアがどんなものなのか、いまいちピンと来ていませんでした。

そこでわたしのように「ブライダルフェアってなに?行った方がいいの?」という方向けに、ブライダルフェアに行くべきメリットをまとめました。

ユキコ
ユキコ
ブライダルフェアは迷わず、行くべきイベントです!
8万円のギフト券がもらえる!

マイナビウェディングでは、式場決定で8万円のギフト券がもらえる太っ腹キャンペーンを実施中です。

詳しくはこちら

ブライダルフェアとは

ブライダルフェア

ブライダルフェアとは、会場で扱っている結婚式用のアイテムや演出などを展示・実演するイベントです。

下記のような本番さながらの体験をすることができますよ。

ブライダルフェアの内容

  • 模擬挙式
  • 模擬披露宴
  • 料理の試食会
  • 衣装の試着
  • 会場の装飾を見学

普通の会場見学とは違い、会場側も力をいれ、楽しんでもらおうと気合が入っているイベントになります。

ブライダルフェアのメリット

ブライダルフェアに参加すると、実はメリットがいっぱいあるのです。

今回は4つ、ご紹介します。

1、模擬体験できて、本番のイメージがつく

テーブル装花

式場選びで大切なことは、「自分の気に入る会場」を探すことです。

ブライダルフェアに参加することで、挙式・披露宴を模擬体験できます。

「この式場で結婚式をあげたら、自分が理想とするものができそう」とイメージがつくきっかけになるので、ぜひ積極的に参加してみてください。

2、取り扱っているアイテムを把握できる

ペーパーアイテムの節約

会場によって、招待状や引出物などで扱っているアイテムが違います。

ブライダルフェアでは、取り扱いアイテムをみせてくるので、自分の趣味に合うアイテムがあるか、確認しておきましょう。
そのときは値段のチェックも忘れずに!

また披露宴会場ではテーブルの装飾をみることもできます。
どんなテーブルコーディネートが可能なのか、チェックしてみてくださいね。

3、料理を試食できる

ブライダルフェアでの節約・料理

ブライダルフェアの試食は楽しみいっぱいです。

本番のメニューをそのまま食べられる、というわけにはいきませんが、スイーツやお肉料理を少し食べさせてもらえます。

「この会場がどの程度、料理にこだわっているか」を判断できる貴重な機会ですので、試食会は会場を決める前にぜひ参加しましょう。

料理はメニューを見るだけでは善し悪しがわかりませんので、必ず試食することをおすすめします。

\式場選びで試食は大切!/

試食付きブライダルフェアを探す

4、ブライダルフェア参加の特典がつく

ホテルウェディングのメリット

会場によってブライダルフェアに参加した人限定で、割引特典がつくことがあります。

たとえば、「ウェディングドレス代をサービス」「会場使用料を無料」などです。

結婚式費用を節約したい方は、ブライダルフェアに参加してぜひ特典を活用しましょう!

ブライダルフェアに参加して商品券がもらえる

さらに、ウェディングサイト経由でブライダルフェアに参加しただけで、最大3万円の商品券をもらえるキャンペーンが実施されています。

ブライダルフェアに参加予定のかたは、ぜひ利用しましょう。

おすすめ順 サイト名 キャンペーン情報
1位 ゼクシィ
  • 最大4万4,000円分の商品券(見学1件目からもらえる!)
2位 ハナユメ
  • 最大3万8,000円分のギフト券(見学1件目からもらえる!)
3位 マイナビウエディング
  • 4万5,000円分の電子マネー(ただしもらえるのは見学2件目から)
4位 スマ婚
  • キャンペーンは時期によって内容が変動するので公式サイトでご確認ください

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

ブライダルフェアで節約
【裏ワザ】ブライダルフェアは式場予約サイトを経由するだけで4万円もらえる! ブライダルフェアは式場予約サイト経由で予約すれば、商品券がもらえるって知っていますか? しかも、 ...

ブライダルフェアへ行くときの服装は?

ブライダルフェアへ行く服装は?
新郎新婦
新郎新婦
ブライダルフェアに参加したいけど、何を着て行ったらいいの?

と、心配になっているかたはご安心を。

ブライダルフェアに特別フォーマルな格好をしていく必要はありません

ワンピースやジャケットなどのセミフォーマルくらいがちょうどいいかと思います。

靴は会場内を歩き回るので、歩きやすい履き慣れたものがおすすめです。

ブライダルフェアに参加して商品券をもらおう

さきほど簡単にブライダルフェアの参加特典について触れましたが、わたしのおすすめのウェディングサイトをご紹介しますね。

気になる会場があった場合は、下記のサイトから予約して商品券をゲットしてください。

マイナビウエディング

マイナビから式場見学すると4万5,000円分の電子マネーをもらえます!

キャンペーンの内容

  • マイナビからフェアや見学予約した会場に決定すると4万5,000円!

指輪をこれから購入するかたにはさらに特典が!
ジュエリーショップを予約して、

  • カップルで来店するだけで7,000円
  • 指輪購入で最大10万円

の商品券をもらえちゃうんです。

ジュエリーのキャンペーンはこちら

マイナビウエディングをみる

ハナユメ

ハナユメでは、最大3万8,000円分のギフト券がもらえるブライダルフェアを開催中です!

キャンペーンの内容

  • 式場探しで3万8,000円もらえる!

指輪の購入もハナユメ経由がおトク!
ハナユメ特別価格や割引キャンペーンを実施中です。詳しくは公式ページよりご確認ください。

ジュエリーのキャンペーンはこちら

ハナユメをみる

ゼクシィ

ゼクシィでは、最大4万4,000円の商品券がもらえるブライダルフェアを開催中です!

キャンペーンの内容

  • 1件見学で15,000円
  • 2件見学で30,000円
  • 3件見学で44,000円

ゼクシィをみる

ブライダルフェアに行って損はない!

ブライダルフェアに参加することのメリットをまとめると・・・

  • 模擬体験できて、本番のイメージがつく
  • 取り扱っているアイテムを把握できる
  • 料理を試食できる
  • ブライダルフェア参加の特典がつく
  • ウェディングサイトから予約すれば最大3万円の商品券がもらえる

ブライダルフェアはいいことづくしです。

ユキコ
ユキコ
この機会を逃すのはもったいない!

ぜひ参加して、自分の理想とする会場を探してくださいね!

ブライダルフェアの予約サイト一覧をみる

ABOUT ME
マナブ・ユキコ
「結婚式費用の節約ガイド」の運営者。結婚式では様々な工夫することで、イメージ以上、でも予算以内の結婚式をすることができました。実体験をもとに、結婚式の節約術をご紹介します。
各ウェディングサイトを比較


「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!

1番おトクだった式場予約サイトは…? 結果をみる