そんな風に思っていませんか?
でも実際は…
国内挙式は約350~400万円。
海外は約200万円弱。
夢の海外挙式は、実は国内より格安で実現できちゃうんです!
わたしの実体験に基づいて、魅力的なグアムウェディングの費用を詳しく紹介します。
グアムウェディングでかかった総費用
おおまかなウェディング費用 | |
---|---|
挙式 | 109万円 |
旅費 | 85万円 |
その他諸経費 | 20万円 |
合計 | 214万円 |
挙式費用 109万円

わたしがグアム挙式で選んだチャペルは、「ブルーアステール」です。
ハワイとグアムのどちらかで悩んでいたわたしがパンフレットを見て一目惚れしたのが、このブルーアステールでした。
海を目の前にキラキラとクリスタルに輝く教会。
パンフレットでみるよりも実際に教会のドアが開いた瞬間の素晴らしい景色に感動しました。
このチャペルを選んでとても幸せな気分でした。
挙式費用の内訳
挙式費用 | |
---|---|
基本料 | 28万6000円 |
ヘアチェンジ料 | 3万9000円 |
アルバム | 9万8000円 |
衣装代(ドレス、タキシード、小物) | 66万7000円 |
合計 | 109万円 |
挙式の基本料金には下記が含まれています。
- 挙式会場使用料
- 牧師への謝礼
- 挙式音楽奏者、シンガー
- 挙式コーディネーター
- リムジン送迎(新郎新婦のみ)
- アテンド(終始付き添いお手伝いをしてくれる)
- ヘア、メイク
挙式費用が高くついた理由
わたしの場合、衣装にこだわったことで値段が高くついてしまいました。
衣装にとくにこだわりがない方の場合は、衣装代を10万以内で抑えることも可能です。
またアルバムもグレードアップしたために余計に費用が掛かっています。
ヘアチェンジ料は、挙式とビーチでヘアチェンジをしたい場合にかかる費用です。
挙式はアップスタイルで、ビーチはダウンスタイルにしたい方は多いので、そうなるとこの分の費用がプラスされます。

リムジンの送迎はとてもテンション上がりますよ!
とても贅沢な気分になって、特別感が増します。
リムジンは基本料金に含まれていますので、安心してくださいね。
旅行費用 85万円
旅行費用はざっくりですが、下記のような内訳です。
旅行費用 | |
---|---|
海外空港税 | 1万4,000円 |
国内空港施設使用料 | 1万3,050円 |
空港までの送迎(往復) | 13万5,000円 |
保険料(6日分) | 3万7,000円 |
ホテル保証代金 | 4万8,000円 |
オプション追加(ツアー、マリンスポーツ) | 7万5,000円 |
ホテル+飛行機 | 52万7,950円 |
合計 | 85万円 |
空港までの送迎はたくさんの荷物があったのでタクシーを利用しました。
面倒な乗り換えなどしないで済み、料金も新幹線とさほど変わらなかったので利用してよかったです。
宿泊したホテル「アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート」

ホテル:アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート
宿泊数:5日間(朝食なし)
サービス(JTB):最上階ラウンジ利用可能、グアム市内シャトルバス乗り放題、空港までの送迎付き(往復)
アウトリガーホテルの一番のメリットは、周りにお店が揃っているため、アクセスが便利です。
中心街なので夜も明るく歩いて行けてしまうのはとてもラクできました。
その他諸費用 20万円
結婚式や旅費以外にかかった費用は、下記のようなのものがあります。
- お土産
- チップ
- 飲食
- ショッピング
- アクティビティ
諸経費は、20万円程でした。
わたしたちは申込の段階で、ある程度のツアーやアクティビティが含まれているものを選んでいたので、現地でお金はあまりかかりませんでした。
事前予約ではなく、当日支払いする場合はもっと費用がかかると思います。
わたしは10万円分外貨両替し、10万円分はクレジットカードでの支払いにしました。
- 現金がなくなったときも安心
- クレジットカードで支払いすると割引してくれるお店もあったから
割引のある所はクレカ、ない店やチップは現金と分けて利用するとお得ですよ。
使えるものを駆使して、結婚式を少しでも節約
わたしが実践した節約術をご紹介します。
わたしの場合、結婚式はワタベウェディングさんに、旅行はJTBさんにお願いしました。
窓口をJTBにしたことで、いくつかJTBからサービスを受けることができました。
ちなみに、同じ式場で同じ旅行をした場合でも、どこを窓口で申し込むかによって金額がびっくりするほど、変わります!
同じ条件で複数社に見積もりをしてもらうことをオススメします。
- ウェディングアルバム 9万7,000円相当
- ブーケ&ブートニア(何種類かある中から選べばサービスしてくれるので、こだわりない方はお得!)
- ヘア&メイク(新婦) 4万3,000円相当
- 新郎新婦衣装代の値引き(新婦8万円、新郎2万円値引き)
- ビーチ撮影用イニシャルボードレンタル 1万8,000円相当
- パイナップル器入りノンアルコールカクテル 6,000円相当付き
- 挙式後新郎新婦パーティー食事付き
なかには早く申し込んだ方だけの特典もありますので、詳しいことは直接確認してみてくださいね。
早めの申し込みはお得ですよ!
衣装にはこだわりましたが、その他はそんなにこだわりがなかったので、利用できるものはサービスを利用して費用を浮かせました。
アルバムも節約できる!
JTBさんからのサービスで、9万7,000円相当のアルバムがついてきました。
でもサービス内のアルバムだと、ページ数が少なく、もっとしっかりとした内容のものがいいな、と思っていました。そのため、アルバムはアップグレードして、その差額分のみお支払いすることに・・・。


「両親にもせっかくだからアルバムをプレゼントしたいなぁ」と考えていましたが、アルバム一冊追加するだけでも20万円。高い…。
そこで、両親たちのアルバムは自分たちで作ることに!
わたしは「Photoback(フォトバック)」を使い、オリジナルアルバムを作成しました。
値段は安いですし、好きなように配置もできて、とってもオススメです!
簡単にオシャレなものに仕上がりますよ。
両親も大変喜んでくれたので、やっぱりアルバムをプレゼントしてよかったです。
プレゼントして両親を喜ばせたい方は、ぜひ活用ください。
最後に、海外挙式を考えている方へ
前もって二人で予算を決めておこう!
これが一番大事だと思いました。
わたしたちは曖昧でざっくりとしたものだけで見積もりをもらいましたが、もっと事前に調べておけばよかったな、と思うことが多々あったからです。
こだわりたいところはこだわる!でもそんなに…というところで節約する!
といったようにある程度、衣装はこれくらいが目安かな?と情報収集していくことです。
色々なことを提案してもらえますが、気づいたらこんなに上乗せされていた…これはよくある話です。
ふたりでどんな挙式にしたいか、こだわる点、費用の面じっくりとことん話し合って、ベストなウェディングを叶えてくださいね。
「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?