
会場を貸し切りでき、一日お姫様になった気分を味わえるハウスウェディング。
ハウスウェディングは理想の結婚式を挙げられる場所として人気があります。
今回は貸切以外にも、ステキな魅力がたくさんあるハウスウェデイングについてご紹介します。
ハウスウェディングを検討されている方にはもちろん、そうでないかたにも参考にしていただければ嬉しいです。
ハウスウェディングのメリット
一軒家貸し切りで他では味わえない時間を過ごすことができる
ハウスウェディングの一番の魅力は、なんといっても「貸し切り」でしょう。
一日一組限定や午前・午後で貸し切りなど、時間を決めて利用できることが多いです。
ほかの結婚式の新郎新婦さまにはもちろん、出席のゲストにも会うことなく一日をゆったり過ごすことができます。
”自分たちだけの空間”という特別感は格別です。
また貸切がゆえ、「アットホーム」な結婚式を叶えることができるのも魅力です。
ガーデンやプール付きの大きなお庭があるような会場も多くまさに夢の時間!
そんな瞬間を心にも刻むことができます。
装飾や会場のテイストなど、自分好みにアレンジできる

会場を貸し切りにできるわけですから、自分らしさもぎゅっと詰め込むことができ、思う存分、自分らしい結婚式の演出ができます。
会場のテイストだけでなく、ガーデンやエントランスも自分らしい装飾を施してゲストをお迎え。なんてことも可能です。
手作りアイテムを取り入れたい場合にもピッタリの会場といえますね。
またハウスウェディングは、チャペルはもちろん、ウェイティングルームや会場内などに至るまでたっぷりの装飾が施されている場所が多いです。
そんな会場をバックに、さまざまな雰囲気で写真撮影を行えます。
単なるスタジオとは違い、オシャレなバックでの写真なので、ウェディング衣装もより映え、思い出に残るシーンなりますよ。
結婚式だけに特化した演出やサービスが受けられる
ハウスウェディングは「結婚式のためだけの施設」ですから、結婚式に特化した演出内容を味わえたり、サービスを受けることができることも魅力の要素です。
一日貸し切りなので、同じ会場で二次会まで楽しむことができる会場もあります。
場所を動かず二次会まで開催できれば、会場費がかからなかったり、装花をそのまま使用できたりとコスト面でもお得に。
ゲストにも場所移動をしなくて良いことはメリットといえます。
会場によっては、二次会まで同じプランナーさんにお世話になれる場所もあり、安心要素も高まるといえますね。
ハウスウェディングのデメリット
今度はハウスウェディングのデメリットについてもご紹介します。
- 郊外に建っている会場は、アクセスが良くないことがある
- 遠方ゲストは立地により移動が大変
- 宿泊を希望するゲストには、宿泊施設を探す必要がある
- 費用が高い
ハウスウェディングの多くの会場は、景観などを考慮し、郊外に建っていることが多いです。
その場合、最寄りの駅から遠いことは最大のデメリットとなってしまうでしょう。
バスの用意があれば良いですが、タクシーを利用しないと会場まで行けないこともあり、ゲストも移動に苦戦されることも考えられます。
また、ホテルとは違い、結婚式のための施設ということも時にはデメリットに…。
宿泊施設を持っていないため、遠方のゲストには離れたホテルを予約しなければなりません。

さらに、ハウスウェディングを検討されている方はお気づきかと思いますが、費用が高いことが多いです。
一日貸し切りにすることの費用といえますね。
最後に
ハウスウェディングには、他の会場では味わえないたくさんの「特別感」があります。
最高の一日を味わえる、貸し切りウェディングって魅力的ですよね。
一生に一回の結婚式ですから、「これでもか!」というくらいの特別感を味わいたい方や自分らしさを演出したい方に、ハウスウェディングはおすすめです。
マイナビウェディングでは、式場決定で8万円のギフト券がもらえる太っ腹キャンペーンを実施中です。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?