結婚・妊娠・出産など、ライブイベントに合わせて働き方を変えるのはとても賢い方法です。
ただし、1つ注意していただきたいことがあります。
それは、「転職するタイミング」。
実は女性の場合、結婚を機に退職し、新たに職探しをしようとしても、なかなか見つからないということが意外と多いのです…
このページでは、転職するコツや、おすすめの転職サイトなどをご紹介します。
なぜ新婚は仕事が見つかりにくいのか?
そもそもどうして結婚後の転職が難しいのかというと。
雇う側からすれば、「すぐ妊娠・出産をするのではないか」という懸念があるからです。
妊娠や出産自体はとてもおめでたいことなのですが、企業としてはなるべく長く働いてくれる人材を雇いたいところ。
新しく仕事を教えてもすぐに産休・育休に入ってしまい、「また新たに人を雇わなければいけない…」というのは企業にとってはできるだけ避けたいことなんですよね。
もし応募者が複数いた場合は、ほかに条件のいい応募者がいれば既婚者は後回し、というケースも…。
悲しいことに結婚後の転職は、独身時代よりも苦戦する傾向にあります。
スムーズに転職をするためにも、「結婚前」に転職活動をスタートしておくことが理想的です。
スムーズに転職するために役立つサイト
というかたは、転職サイトや転職エージェントを利用しましょう。
様々な会社について詳しい転職のプロが、自分の条件にピッタリ合った職場をピックアップしてくれますよ。
女性の転職を得意とするサイトをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
RUN-WAY(ランウェイ)
RUN-WAY(ランウェイ)は、未経験でも応募できる求人が多いのが特長です。
「今は飲食業だけど、土日休みの事務職に転職したいな…」
「結婚を機に、今まで気になっていた業界に飛び込んでみたい!」
など、未経験の職種への転職のサポートを得意とするコンシェルジュサービス会社です。
女性向け求人に特化しており、面接~入社後まで全面的にサポートしてくれます。
RUN-WAY(ランウェイ)は、ピッタリの会社のマッチングはもちろん、専任のパートナーが面談の日程調整や年収の交渉などの転職活動を代行してくれます。
企業相手の交渉はなかなか緊張してしまいますが、専任パートナー相手ならなにかと相談がしやすいというところもメリットです。
登録も3分で終わり、LINEで相談をすることも可能なのでとっても手軽に転職活動をはじめられます。
RUN-WAYがおすすめのかた
- 未経験の職種への転職を希望している
- 今まではパートやアルバイトなどで、正社員の経験がない(または短い)
- 転職は初めてなので色々相談したい
LiBzCAREER
「すでにある程度のキャリアを持っているから、それを活かしたい」というかたは、LiBzCAREERがおすすめです。
LiBzCAREERは、職種、年収などのほかに、「保育園の時間に間に合うように帰りたい!」なんて希望にもばっちり対応できます。
女性の活躍を応援する企業や、女性の気持ちを汲み取ってくれるキャリアパートナーからのスカウトを受けることも可能です。
業界初のキャリア特化型会員制転職サービスということもあり、とにかく働く女性に優しいです。
一度、転職の相談をしてみると親身になって対応してくれますよ。
LiBzCAREERがおすすめのかた
- 結婚や出産後も自分のキャリアを活かした職場で働きたい
- 育児をしながらキャリアアップも目指したい
女性しごと応援テラス(東京のみ)
東京周辺のかた限定にはなってしまいますが…
女性しごと応援テラスも、とても使えます!
「子どもの預け先が見つからないけど働きたい」
「ブランクが長いけど大丈夫かな?」
など、子育てや介護と両立して働き続けたい女性の就職活動をサポートしてくれますよ。
専任の就職支援アドバイザーが丁寧にカウンセリング。
「どうやって転職活動をしていくか」を一緒に考えてくれます。
再就職支援セミナーや子育て女性向けのセミナーなど、希望に合ったセミナーや仕事の基礎を学ぶサポートプログラムも充実。
自分に合ったものを受講することで知識を深めることもできます。
女性しごと応援テラスがおすすめのかた
- 結婚前に、すでに退職をしてしまった
- 小さい子どもがいて、再就職が不安
- セミナーに参加してスキルアップしたい
ミイダス(MIIDAS)
自分の市場価値を知れる、転職アプリ「MIIDAS(ミイダス)」。
質問に答えるだけで、あなたに興味のある会社が見つかります。
職務経歴書、履歴書の作成、カウンセリングなど、一切なし。
自分の市場価値(年収)だけでなく、ほかのかたの年収も年齢などに応じてみることができますよ。
転職の参考になるので、登録しておくと便利です。
女性の転職|まとめ

「仕事を続けるのか、いつ再就職をするのか…」など、女性の働き方は人によって様々です。
結婚という1つの大きなタイミングは、今の仕事をこれからも続けていけるのか、転職をするなら今後どうするのかをパートナーと真剣に考えてみる良いきっかけになりますよ。
できれば再就職のしやすい「結婚前」に、よりよい条件で転職できればベストですよね。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?