結婚式を100万円節約した方法とは?
おすすめの式場予約サイト

妊娠8ヶ月。ママ婚のおかげでマタニティーウェディングができた!

人前式で節約
  • お腹に赤ちゃんがいるけど、結婚式をしたい
  • でも出産費用もあるし、あんまりお金はかけられない
  • ドレスが着れるかな…

マタニティウェディングは、こんな不安がいっぱいですよね。

でも、大丈夫です!

わたしも「結婚式できるのかな…」と不安でしたが、無事に妊娠8ヶ月のときに結婚式を挙げることができました。

結婚式ができた大きな理由は、マタニティウェディング専門の「ママ婚」を利用したことにあります。

ママ婚に相談したことで、大幅な割引や特典、サポートを受けることができたのです!

これから結婚式を考えているかたは、ぜひママ婚を活用して、おトクに結婚式を挙げましょう!

\最短1ヶ月で準備が間に合う!/

ママ婚をみる

マタニティーは必須!ママ婚を利用すべし

わたしが「やっぱり結婚式を挙げたい!」と思いはじめたのは妊娠6ヶ月

お腹も出てきて、無理かなぁと諦めていたところで、ママ婚の存在を知りました。

ママ婚について調べてみると、

  • マタニティープランで格安
  • 最短1ヶ月で挙式可能
  • 体型の変化に合わせたドレス選び
  • 式場探しを無料でサポート

などなど、ありがた~いサービスがたくさん!

「これなら結婚式ができるかも!」と思えるようになったのでした。

ママ婚でもらえた特典・割引

実際にどのくらいの特典があったかというと・・・

  • ドレス・タキシードを無料レンタル
  • ウェディングケーキも無料
  • 乾杯酒もプレゼント
  • 会場費用50%オフ
  • 人前式(15万円)も50%オフ
  • 300カットの写真集が無料
  • バルーンリリース(こちらは会場からのプレゼント)
  • フェイスとデコルテのエステ1回無料券

盛りだくさんですよね。

「価格が安い分、クオリティが低いので…」と心配していましたが、まったくそんなことはありませんでした!

ここからはわたしの結婚式の様子とともに、より詳しい特典・割引について紹介していきます。

ドレス・タキシード

ママ婚のドレス無料でレンタルできたドレス・タキシード

ドレスは無料→+10万→+20万のようにランクがあります。

「無料だとかわいいドレスがないのかな?」と少し不安でしたが、お気に入りを見つけることができ大満足。

おかげで、ウェディングドレスとカラードレス、タキシードは無料です!

お腹があんまり目立たないようなプリンセスラインにしました。妊婦7ヶ月でも入りましたよ!

ドレスをふんわり見せるパニエや、手袋、くつ、ベールなどは別料金です。

パニエや新郎のくつは式場でレンタルもできますが、わたしはネットで購入。自分のくつは持っていたものを使いました。

ウェディングケーキ

ママ婚のウェディングケーキ3段のウェディングケーキに

ケーキの形は10種類以上のカタログの中から選べます。
結婚式のケーキは3段のイメージだったので、こちらをお願いしました。

フルーツのトッピングなどは、自由にカスタム可能!
わたしはベリー系にしました。

トッピングはもちろん、ケーキ代はママ婚からのプレゼントです!

乾杯酒

ママ婚の乾杯酒

披露宴のスタートをかざる乾杯酒に、モエ・エ・シャンドンが付いてきました!

ちょっとオシャレで、高級感のあるシャンパンがうれしいですね。

会場費

ママ婚の式場

会場費は本来なら20万円かかるところ、ママ婚紹介割引50%オフに!
これは大きかったです。

便利なうえに割引までしてもらえるママ婚、最高です。

人前式

人前式で節約

アットホームな挙式にしたかったので、神父さんを呼ばずにみんなの前で宣誓する人前式にしました。

自分たちで考えた誓いを2人で読み上げます。
堅苦しいのが苦手な方にオススメです!

人前式にかかった15万円も50%オフにしてもらえました。

写真・アルバム

ママ婚のアルバム

プロカメラマンによる当日300カットの写真集が無料。
追加料金を払えば枚数を多くしたり、台紙をカスタムしたりできます。

スナップショットアルバム

わたしは300カットで十分でした。全ての写真データももらえますよ。

バルーンリリース

バルーンリリース

屋上でブーケトスや写真撮影をし、さらなるイベントは…バルーンリリース!

バルーンリリースは特別特典で式場からプレゼントしていただきました。

みんなに風船をもってもらい、わたしたちの鐘の合図で空に放ちました。

ブライダルエステ

エステティック ミス・パリのフェイスデコルテエステ1回無料券をいただきました。

エステなんて行ったことがなかったのでとてもうれしかったです。

ただ、臨月が近いと受けられないので注意してください。

ママ婚は式場探しをしてくれるからラクチン!

ママ婚を利用すべき理由は、割引や特典だけじゃありません。

自分たちに代わって、>式場を探してくれるんです!式場探し

ママ婚に問い合わせたところ、対応してくれたのは10年以上のベテラン、女性スタッフK。

希望にあった式場を10個ピックアップしてくれて、式場に予約までしてくれました。
(希望に合うものがない場合、何度でも調べ直してくれます)

式場見学

記念すべき1回目の見学は、恵比寿駅から徒歩3分のゲストハウス型の式場「ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館(げいひんかん)」へ。

式場に着いてみると、

「ここはホントに恵比寿?!」

都会とは思えない穏やかな場所。
木々や花壇の緑がとてもステキで。高級すぎず、ラフすぎずな雰囲気が気に入りました。

さらに式場見学の際には、披露宴で振る舞う料理をコースの試食が!

前菜から魚料理とメインの肉料理、デザートまでいただきました。

試食の際に、妊婦は生物NGなので、わたしの分だけ全てに火が通してあるという配慮まであって、素晴らしかったです。

ママ婚を通して予約していることが、ここまでも発揮されました!

式場を決定!

ひと通り見学し、わたしは決めました。

「ここで結婚式を挙げたい!」

このあと行く予定だった式場はキャンセルし、このまま申し込みをすることにしました。

10万円を前金としてクレジットカードで支払い契約完了。
こうして無事、式場を押さえることができたのでした。

ママ婚を利用したからこそ、スピーディーに進んだと思います!

ママ婚の結婚式にかかった費用は?

最後に、ママ婚を利用した結婚式でかかった費用をご紹介します。

婚礼料理30名 46万
(スタンダードよりワンランクアップ)
ドリンク 12万
(アルコールとソフトドリンクの飲み放題)
会場装花 21万
(両親への贈呈花含む)
メイクリハーサル、お色直し 14万
司会者 10万
音響 8万
ドレス保険 3万
合計 114万円

当初予算の100万円は超えてしまいましたが、特典や割引があったおかげで、支払った費用はだいぶ少なく済みました。

ママ婚の特典がなかったら…と思うと、恐ろしいです。
200万円は超えていたかも。

諦めかけていた結婚式ですが、こうして無事に挙げることができました。

バックアップしてくれたママ婚には感謝しかありません。
むしろママ婚なしでは挙式できなかったと思います!

費用やお腹の子供のことで不安なかたは、ママ婚に相談してみてください。素晴らしい結婚式がきっとできますよ。

\マタニティ限定プランあり!/

ママ婚をみる

ABOUT ME
sawako
2017年11月にマタニティーウェディングをした新ママです。 妊婦ならではの不安や節約術、手作り品などなど。意外と知らない結婚式の実態まで赤裸々にご紹介します。
各ウェディングサイトを比較


「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!

1番おトクだった式場予約サイトは…? 結果をみる