
式場のアルバムは高すぎるんですよね。
もっと気軽にアルバムにできないかなと思い、探してみたところ見つけたのが・・・
MYBOOK LIFE(マイブックライフ)。
オシャレなクラフト素材のフォトブックを、写真17枚を選ぶだけであっという間に作れちゃいました!
今回は結婚式のアルバムを手軽に作れる、「MYBOOK LIFE」をご紹介します。
もっと本格的にフォトアルバムを作りたいかたは、「マイブックの体験談」をご覧ください。
- MYBOOK LIFE(マイブックライフ)とは
- 注文方法
- かかった費用
- 仕上がり
- MYBOOK LIFEがおすすめなかた
MYBOOK LIFE(マイブックライフ)って?

MYBOOK LIFE(マイブックライフ)は、ネット注文からフォトブックにしてくれるサービスです。
なんとなく撮った写真や、子ども・結婚式の写真などの思い出写真を、おしゃれにアルバムにまとめてくれますよ。
9つのフォトブックから選べる

MYBOOK LIFEの面白いところは、色んなフォトブックを提供していることです。
その数、全部で9つ。
シール付きの台紙になっているフォトブックや、366枚の写真で作るカレンダーフォトブックなど。
ほかではなかなか見かけないフォトブックの形をしています。
わたしは今回、結婚式の写真を絵本のように見返せるフォトブックを希望していたので、最もオーソドックスな「book(ブック)」にしてみました。
「book(ブック)」の注文方法
1、MYBOOK LIFEのサイトへ

まずは、MYBOOK LIFEの公式サイトへ。
9つのフォトブックから注文したいアイテムを選び、「作る」ボタンをクリックします。
2、ユーザー登録
注文には、ユーザー登録(無料)が必要です。
アドレスを入力したら、メールが届きます。
その後、手順に従えば簡単にユーザー登録することができます。
3、写真を17枚選ぶ

会員登録後は、フォトアルバムに登録したい写真を17枚選びます。
4、表紙にテキストをいれる

写真を選び終わったあとは、挿入するテキストを入力します。
テキストは、表紙と背表紙に入れられます。
ここまで終わったら、「注文」ボタンをクリック。
購入手順に進み、注文完了です。
ほとんど写真を選ぶだけでいいので、あとは手順に従えばあっという間に終了!
とても簡単ですよね。
わたしはパソコンからフォトブックを作りましたが、スマホからも注文できます。
アルバムが手元に届きました!
注文から1週間程度で、フォトブックが届きました。
仕上がりを紹介しますね。

表紙はクラフト素材で、とてもナチュラル。
おしゃれな雰囲気が漂っています。

白い帯付き。
帯を外すと、ページを開くことができます。

帯の下には、入力したテキストが印字されていました。
テキストの文字色やフォントは選べるので、自分の写真に合わせることができます。

背表紙にも、印字が!
ページを開くとこのような感じです。



解像度高く印刷されているというよりは、紙にそのまま印刷しているので、味がある仕上がりになっています。
絵本のようなナチュラルな雰囲気でいて、ノスタルジーを感じるようなフォトブックになっています。
気に入っています。
注文したフォトブックの料金は?
book(ブック):1,800円
送料:送料150円(クロネコDM)
今回注文したブックは、トータルで約2,000円でした。
このくらいの値段なら友だちや親戚にあげたり、自分の保存用にもう1つ注文してみたり、気軽に注文しやすい値段なのがいいですよね。
MYBOOK LIFEはこんなかたにおすすめ
「こんなかたにMYBOOK LIFEはいいのでは?」というのがいくつか思い浮かんだので、挙げてみました。
- 手軽にフォトブックを作りたいかた
- インスタグラムが好きなかた
- 正方形の写真に仕上げたいかた
- ナチュラル(カジュアル)な仕上がりを希望しているかた
- オシャレなフォトブックを作りたいかた
わたしは絵本のようになんども気軽に見返せるフォトブックを作りたかったので、MYBOOK LIFEの仕上がりにとても満足しています。
フォトブック作りに興味をもったかたは、MYBOOK LIFEをのぞいてみてくださいね。
「もっとしっかりとした本格的なフォトブックが作りたい」という場合は、MyBookをチェックしてみてください。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?