一生に一度の結婚式。
どんな会場でどんなドレスを着よう…といろいろやりたいことが思い浮かびますよね。
でも初めてだからこそ分からないことがたくさんあったり、決めた式場によってはやりたかったことが実現できなくなったり、予想していなかったことが起こったりします。
そこで、わたしが実際に結婚式をあげてみて、「次に結婚式をあげる人はここに気をつけて」というポイントをを紹介させていただきます。
これから式を挙げる皆さんの参考になれば幸いです。
ブライダルフェアでしっかり確認しよう!

「デートでブライダルフェアに」なんて話をよく耳にしませんか?
式場に行ってお料理を食べて会場を見て、ブライダルフェアーで気になってる式場をたくさん周って…と、わたしは考えていました。
しかし、実際にブライダルフェアへ行くと見積書を作ってくれたり、実際の式と同じようにデモンストレーションしてれたり、思っているより本格的なんです。
だいたい2~3か所に絞って見に行かれる方が多いようですね。
わたしはなんとなく第一候補があってほかに3か所、計4か所まわりました。
親切にしてくださったところ、しつこく勧誘されたところなどいろいろありました。
ブライダルフェアで見積もりを出してもらうと、割引や特典を付けてくれる式場がほとんどです。
実際、わたしは第一候補だったところで。
「今この場で決めていただければ○十万円割引です。一歩でも式場を出られたらこの割引が無効になってしまいます」
「みなさんほとんどが最初に参加したところで決められますよ?」
なんてことを言われました。
一生に一度の結婚式。
しかも100万円以上のお買い物を即決できるなんてことなかなかないですよね。
どんなに気に入っていた式場でもやっぱり人と人の関わりはとても大切だと思うんです。
ちょっとでも「あれ…?」と思うことがあれば「次の式場!」と気持ちを切りかえたほうがいいかもしれません。
「他の人がそうだから」に自分が当てはまるとは限りません。納得いくまで探すのが一番だと思います。
- どんなものが持ち込み可能なのか(お花、食べ物、ペーパー類、引き出物、BGMなど)
- どんな余興ができるのか
- ドレスはどんなブランドのものがあるのか
- 支払方法(前払い・後払い・クレジットカード払いなど)
式場によっては持ち込みに制限があったりいろんなルールがあります。
やりたいこと、こだわりたいことがあれば先に確認しておかないと「この式場ではできません」なんてことになりかねないのでご注意を!
会場によって大きな音がNGだったり、楽器が持ち込めないなどあるようです。
どんな余興ができるのかも確認しておきましょう。
ドレス選びは後悔がないように選ぼう!

わたしがお世話になったドレスサロンでは、気に入ったドレスがあっても、式当日の空き状況が「空」でないと試着できませんでした。
担当者に理由を聞いてみると、「着られないドレスを気に入ってしまうと忘れられなくなってしまうから」だそうです。
そしてわたしは身をもって体験することに・・・
ウエディングドレスもカラードレスも迷子になったもののやっと決まったところに、とってもかわいいカラードレスが入荷されました。
どうしてもそのドレスが着たい!と思ったわたし。
カラードレスが変更になるのはよかったのですが、ウエディングドレスはとっても気に入っていたんです。
でもカラードレスを変更するとどちらもドレスの形がプリンセスラインになってしまい、担当の方から「2着ともデザインが似ているので、ドレスの形に差があったほうがお色直しで盛り上がりますよ」とアドバイス。
泣く泣くウエディングドレスも別のものにすることに…
当日、担当の方のいうとおり好きなカラードレスでお色直しも盛り上がり、ウエディングドレスも納得いくまで探しなおしたので、大満足!ではあったのですが…
やっぱりあのウエディングドレス着たかったな…なんて思うことがあります。
ドレス迷子になってるみなさん。
後悔されないように、いっぱい悩んでいっぱい迷って、一番着たいドレスを見つけてください!
もしどうしても決められないときは、「ドレスの形に差をつける」という軸があると決めやすくなるかもしれません。
ウエディングケーキは意外と写真にうつる!

式場の打ち合わせ上、ウエディングケーキを決めるのが最後のほうでした。
ドレスやいろんなことで、予定していたよりもコストがかかってしまっていたので、「ウエディングケーキはすぐケーキ入刀して下げられちゃうし、その後はカットされて出てくるし…」と思ってコストカットしてしまったんです。
でも後から考えれば、初めての共同作業。
アルバムや友達にもらった写真などにもケーキが写ることが多く、コストカットするならガーランドで飾り付けしてもらえばよかったと後悔しました。
- 情報を集め、やりたいことをいくつか考えておく
- プランナーさんに相談するかしないか悩んでいるときは、思い切って相談する
- コストカットするときは慎重に
まとめ
一度しかない結婚式。
わたしもいろいろ後悔はあるものの、「ゲストの方にゆっくり楽しんでもらえる式」にしたかったので、その思いは叶えられました。
「いい式が挙げられたなぁ」といい思い出ばかりです。
全部願いをかなえることは難しいと思いますが、たくさんのいい思い出が残る結婚式にしてくださいね。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?