夫婦ともにディズニー好きなので、結婚式はディズニーリゾートの近くで挙げると決めていました。
ディズニーリゾート近くで探し、最終的に決定した結婚式場は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル。
わたしたちがシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを選んだ理由や、実際にかかった費用、当日の様子をご紹介します。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを選んだ理由
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、高級ホテルでありながらも、最初の見積もりを担当してくれたプランナーさんはとてもフレンドリー。
緊張していたわたしたちの気持ちをほぐしてくれました。
金額はほかの式場よりも高かったのですが、人生1度きりの結婚式なので納得のできる結婚式場を選びました。
なかでも、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを選んだ大きな理由が、2つあります。
1、チャペルがとてもきれいだったため
まず選定理由の1つは、チャペルがとてもきれいだったためです。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのチャペルは2つあります。
1つは、全面がガラス張りで海に囲まれたクリスタルチャペル。
ガラス張りで、周りには海が広がり、このチャペルが海に浮かんでいるのではないかと思うくらいすごくとても感動しました。
もう1つは、森に囲まれたガラスのチャペルです。

わたしたちは森に囲まれたガラスのチャペルの方がマッチしていたので、ガラスのチャペルに決めました。
チャペルが木造になっていて温かく、まさに“自然”という感じのチャペルでした。
見学当日はガラスのチャペルで挙式のデモを見学させてもらい、イメージがぴったりだったので気持ちが確定しました。
2、ディズニーランドとディズニーシーの両方が見えたため
わたしたちが選んだ結婚披露宴会場は「パークビュー」との名がついており、その会場はディズニーランドとディズニーシーの両方が見える会場でした。
ディズニーリゾート周りの式場はいくつか見学しましたが、ディズニーランドとディズニーシーの両方が見えるところはシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルだけだったのでした。
披露宴の内容
ここからは実際の結婚式の様子をご紹介します。

披露宴会場はピンクをベースに。
テーブルにはかわいいオブジェを置くことにしました。
打ち合わせをしているときは頭の中だけでのイメージで思い通りになるかなと思っていましたが…
当日の披露宴会場はとてもかわいく仕上がっていて、女の子のゲストにはとても好評でした!

アットホームな披露宴にしたかったので、余興は特にせずワイワイ飲んで話をすることをメインに考えました。
終盤になるとプロの司会がアドリブでゲストにマイクを向けてインタビュー。
酔っているゲストから面白い言葉が飛び出す笑いの絶えない披露宴になりました。
結婚式にかかった費用
最初にシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルへ見学をした際に出してもらった見積金額は約250万円。
しかし、打ち合わせをしているうちにゲストの人数が増えたり、こだわりが出てきたりで、最終的な金額は約400万円となりました。
内容 | 金額 |
料理54人分 | 140万円 |
会場費(結婚式会場、チャペル) | 27万円 |
結婚証明書 | 1万円 |
テーブル装花、ブーケ、シャボンフラワー | 37万円 |
サウンド、照明 | 10万円 |
司会 | 6万円 |
レインボーシャワー | 2万円 |
プロフィールなどのムービー再生 | 26万円 |
写真撮影 | 50万円 |
ビデオ撮影 | 17万円 |
新郎衣装、メイク | 8万円 |
新婦衣装、メイク、エステ | 38万円 |
カタログギフト | 40万円 |
合計 | 403万円 |
一番こだわったのは装花。
ゲストテーブルの花は納得のいくものにし、ブーケはバズーカに。
結婚式で花嫁が手に持っていた花を押し花にしてくれる「エターナルブーケ」をお願いするなどをしたら、金額がだいぶ上がりました。
写真撮影は両親向けに、結婚式での親族の集合写真をアルバムにして送りたかったので費用も少し高くつきました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで結婚式を挙げてみた感想
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのスタッフは全てにおいて完璧だと感じました。
まず、結婚披露宴の司会選びはDVDのデモを見させてもらいます。
DVDには約50人の司会者の自己紹介映像が収録されており、その中から1人選びます。
なかには元宝塚の人や、元アナウンサーという人もいました。
DVDを全部見て選ぶのは大変でしたが、わたし達が選んだ司会者はとても良かったです。
さすがプロなだけあって結婚式前の打ち合わせから楽しく会話ができました。
結婚披露宴はスムーズに進行し、当日には少し面白くするよう提案もいただきました。

写真撮影はカメラマンがプロなのは当たり前ですが、チャペルから出た後の屋外での撮影の際にクレーンが出てきたりして、本物のテレビの撮影のようでした。
友人などの結婚式で写真撮影にクレーンが出てきたことはなかったのでわたしも周りのゲストも驚いていました。

披露宴での料理については実に大好評でした。

当日わたしはお色直しがあったり、ゲストの方とおしゃべりをしたりしていて料理はほとんど食べられなかったのですが。
後日にゲストの方からは「料理がとてもおいしかった!」との感想をたくさんいただきました。
人によっておいしかったという対象の料理が違うので、出てきた料理全てがおいしかったのだと思います。
まとめ
値段は当初の予算よりも上がってしまいましたが…、満足の行く結婚式を挙げることができました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを選んで正解でした!
「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?