
でもお金はなるべくかけたくないし…
再入場後のテーブルラウンドは、披露宴の中でも見所ポイントです。
ただテーブルラウンドの定番、キャンドルサービスやルミネファンタジア(化学発酵液の演出です)の演出は思った以上にお金がかかります。
このページでは、「演出はできるだけ節約したい」というかたに向けて、低予算でできるテーブルラウンド演出についてご紹介します。
元プランナー時代に実際におすすめしていたものばかりですので、ご安心ください!
低予算でできるテーブルラウンド演出
キャンドルリレー

キャンドル演出を希望でしたら、断然「キャンドルリレー」がコストダウンできる演出です。
キャンドルリレーとは、新郎新婦ふたりがお持ちのキャンドルを、各テーブル中で代表ゲストのもつキャンドルにおすそわけ(点灯)し、その炎をテーブル内でまたおすそわけしてもらいます。
全員の点灯を確認した後、幸せを閉じ込めるという意味を込めて「キャンドルブロウ(炎を吹き消す)」セレモニーを取り入れることが多いです。
「新郎新婦が間近に来てくれる」とゲストにも評価の高い演出でもあります。
リレー用のキャンドルを1つ200円ほどで購入でき、ゲスト60名の披露宴でも1万2,000円ほど。
キャンドルサービスより、ぐんとコストダウンできますよ!

ドライアイス演出
キャンドルサービスと同じように各テーブルへうかがう演出として取り入れられるのが「ドライアイス」の演出です。
用意するものもとても少ないですよ。
- ドライアイス
- 水の入ったうつわ
- ドライアイスをつかむ用のもの(トングなど)
ドライアイスに水を入れたら、ふわふわの気体が登場。
この現象を利用してテーブルでの演出をおこないましょう!
とてもロマンチックな雰囲気に包まれます。
うつわにはお花を浮かべておけば、テーブル装花にもなり一石二鳥。
ドライアイスの単価も、1キロ200円~300円ほどと格安なので、リーズナブルに取り入れられる演出ですよ。
ただ、式場によっては、ドライアイスが危険物とみなされ、持ち込み不可となることもあります。
一度確認しておきましょう。
テーブルフォト

ローコストなテーブルラウンドとして、一番おすすめなのが、各テーブルで写真を撮ってまわる「テーブルフォト」の演出。
写真を撮るというのは、ゲストにとってもうれしい瞬間です。
ゲストと近くで時間を過ごすことができます。
なにより、スナップフォトを依頼しているなら、演出にかかるお金がありません。
カメラマンやプランナーさんに依頼してみましょう!
「ただ写真を撮影するだけじゃおもしろくない!」とお考えでしたら、各テーブルでポーズを決めてみたり、フォトプロップスを使用したり、アレンジされるとより思い出に残るシーンになりますよ。
ブーケ・ブートニアのセレモニー

プランナー時代、新郎新婦さまにおすすめしていた演出の一つが「ブーケ・ブートニアのセレモニー」です。
新郎さまに一人でご入場いただき、各テーブルからお花を一輪ずつ(テーブル数が少ない場合は二輪などのアレンジを加えて)集め、待機していただきます。
その後、新婦さまもご入場いただきます。
二人が出会われた際に、新郎さまからプロポーズの言葉と共にブーケを渡していただきます。
新婦さまはOKのお返事と一緒にその中から一輪をブートニアとして新郎さまにお返しいただきます。
新婦さまの入場は、お一人でもOKですが、お父様となどアレンジを加えるのもおすすめです。
担当させていただいたかたの中には、「神前式だったので、父親と一緒に歩きたいからお父さんをエスコート役に」「彼は男三人兄弟。義父は花嫁と歩けることもないから、義父をエスコート役に」など、アレンジされてご入場されるかたも多かったように記憶しています。
花材は、ガーベラなど安価なもの使用されるといいでしょう。
花材の一部として活用できることに加え、勤務していた式場では、そのブーケを簡易的にブーケとしてアレンジいただけたので、カラードレス時のブーケとしても利用でき、一石三鳥の演出でした。

二人のプロポーズシーンをリアルタイムで見られることも、ゲストにとっては思い出深い演出になります。
「プロポーズもないまま結婚に至ってしまった」というカップルにもオススメです。
この演出は人前式にもアレンジできますよ。
テーブルラウンドもアイデア次第で節約できます
プランナー時代、テーブルラウンドには「必ずキャンドルサービスをやらなきゃいけない」と思われているかたもたくさんいらっしゃいました。
キャンドルサービスが「やりたい」なら取り入れるべきですが、「他の演出でもいいな」と思われるなら、ローコストな演出を取り入れることで披露宴の予算をおさえることができると思いますよ!
ぜひ参考になさってみてくださいね。

「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!
1番おトクだった式場予約サイトは…?