結婚式を100万円節約した方法とは?
結婚式の装飾・小物で節約する方法

ウェルカムスペースの節約。手間もお金もかけずに満足する3つのポイント

ゲストをお迎えする、ウェルカムスペース

ウェルカムスペースに飾るとなると、

  • ウェルカムボード
  • ウェルカムドール
  • 自分たちの思い出の品

が定番ですが…

正直、ほかの準備で忙しいので手が回らないのが正直なところ…。

ユキコ
ユキコ
お金もウェルカムスペースにかけるなら、もっと別のところにかけたい!

と思い、ウェルカムスペースには必要最低限の手間とお金だけをかけました

このページでは、わたしが行ったウェルカムスペースの節約術をご紹介します。

ウェルカムスペースで節約した3つのこと

ウェルカムスペースを装飾するために、節約したポイントは3つあります。

1、ウェルカムドールを置かない

ウェルカムスペースといえば、ウェルカムドールは定番ですよね。
でも、わたしはウェルカムドールを置きませんでした。

ウェルカムドールを置かなかった理由

  1. 二人とも共通して好きなキャラクターがいなかった
  2. ウェルカムドールの値段が高い

ウェルカムドールはたいてい男女ペアのぬいぐるみが置かれます。

でもわたしたち夫婦揃ってペアになっている好きなキャラクターはなく…
候補にあがるものがありませんでした。

ユキコ
ユキコ
それとウェルカムドールが高すぎるんです…
5,000円くらいして、手が出せませんでした

この選択は結婚式後も正解でした!

そこまで好きではないウェルカムドールを買っていたら結婚式後の置き場に困ったので、買わなくてよかったです。

ウェルカムドールを用意するなら「メルカリ」がおすすめ

もし、「ウェルカムドールは置きたい」というかたは、フリマアプリのメルカリで探してみると、定価よりも安く手に入りますよ。

新品同様がたくさんあるので、探してみてくださいね。

メルカリをみる

2、ウェルカムボードの印刷は格安印刷会社へ

ウェルカムボードは、似顔絵グラフィックスなどのプロにお願いするのも珍しくありませんが、わたしたちは、手作りすることで節約しました。

ウェルカムボードの作り方実際のウェルカムボード

ウェルカムボードのデザインを自分たちで行い、印刷だけはプロへ。

格安で印刷してくれるラクスルグラフィックにお願いすることで、費用を節約できました

OK札を貼ってもらう
ウェルカムボードを結婚証明書にもしちゃえ!ゲストみんなにOKと承認してもらうウェルカムボードの作り方 なぜ、ウェルカムボードに苦労したかというと、 ウェルカムボードだけでなく 挙式で使う結婚式証明書にも ゲスト...
ウェルカムボードを格安で依頼するなら「ココナラ」

「ウェルカムボードや似顔絵は自分で作れる自信がない…」というかたは、ココナラを活用するのがいいですよ。

すでに過去の作例があるので、好みにあったかたにお願いすることができます。

プロにお願いするよりも破格な値段で依頼できるので、狙い目です。

ウェルカムボード作品をみる

ココナラの体験談は「結婚式の似顔絵は「ココナラ」がおすすめ!」からお読みいただけます。

3、式場のアイテムを借りる

最後の節約ポイントは、会場に借りられるものは借りたことです。

実際のウェルカムスペース実際のウェルカムスペース

イニシャルオブジェと芝生のように見せているグリーンモス以外はすべて会場に借りて装飾しています。
ウェルカムボードを置くイーゼルも同様です。

ユキコ
ユキコ
ウェルカムスペースの装飾品を決める前に、借りれそうなアイテムがあるか、確認してみてくださいね

実際にウェルカムスペースでかかった費用

わたしがウェルカムスペースでかかった費用は、こちら。

  • イニシャルオブジェ(3つ) 900円
  • グリーンモス 100円
  • ウェルカムボード(パネル) 1,000円
  • ウェルカムボード印刷費 2,000円

合計:4,000円

ウェルカムドールを1つ買うよりも安く装飾することができました。

当日の装飾もしっかりプランナーさんに指示書を作成していたおかげで、イメージ通り!

費用だけでなく、ウェルカムボードの製作分しか手間もかかっていません。

ウェルカムスペースに飾ったイニシャルオブジェ&グリーンモスについては、「イニシャルオブジェを結婚式でオシャレに飾る方法」で紹介しています。

ユキコ
ユキコ
ウェルカムスペースで費用を浮かせた分、ほかのおもてなしに費用を使えてよかったです
ABOUT ME
マナブ・ユキコ
「結婚式費用の節約ガイド」の運営者。結婚式では様々な工夫することで、イメージ以上、でも予算以内の結婚式をすることができました。実体験をもとに、結婚式の節約術をご紹介します。
各ウェディングサイトを比較


「どの式場で予約するとおトクなの?」と気になったので、式場予約サイトの特典を比較してみました!

1番おトクだった式場予約サイトは…? 結果をみる